忍者ブログ
カテゴリーで公演名を確認して下さいませ。 とおし番号(1、2…)がある場合は、順番に読むと良いことがあるかも…、 もとい、順番になっています。 もっと読みたいものは、「つづきはこちら」からどうぞ。
[35] [34] [33] [32] [31] [28] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、イオン広い…OTL(笑)
どうせならインストアの前に、ちょろっと買い物でもしてこようかな、と思っておりまして、4時からなので、まぁ3時過ぎぐらいかな?お店に到着しました、が、
広いんだよ…OTL(笑)
まずどこでやるんだ?(笑)
1階のイベント広場でやるとは聞いていたものの、エスカレーターはやたら多いし、なんかちょろっと違うとこ行くと出口になっちゃうし(笑)、どこなんだよ!と探していたら、マイクが5本…、
ん?
思わず通り過ぎてしまいそうになりましたが、(というか本当に通り過ぎたのですが。笑)テーブルと椅子があり休憩所のようになっているそのテーブルの上に、インストアイベントのお知らせのチラシが…。
ん?(笑)

ちっせぇな!(笑)

結局、これ以上この広い店内をうろうろしたら、絶対時間内にここに戻ってこられないという確信を持った私は、そこに座って本を読んで時間をつぶすことに…(笑)。

さて、定刻になり始まりましたインストアイベント。

5人の登場でございますが、真っ先に舞台の傍にあった上りのエスカレーターに乗ろうとするなだぎさん(笑)、続いてエスカレーターを発見した久馬さんも同じくエスカレーターに直行(笑)。
ゴエさんたち3人は、なぜかそこに透明の扉があることを発見、(というか本当になんでそんなとこに扉が…笑)さあ、ボケてくださいといわんばかりのその扉で期待を裏切らずに遊んでから舞台へと。
舞台に来る前、何やら鈴木さんが必死になってゴエさんに何かを説明している体でございましたが、何話してたんでしょ(笑)。そう言えば最近はこのペアを見ないなぁ…和みをありがとう(笑)。

で、マイクを持ち話し始めるわけです、が、
鈴木「さぁ、DVD竹一平のインストアイベントなんですが…ストアがでかい!!」(笑)
ステージもね、普通にショップの前にありまして、買い物客とか普通に横を通り過ぎて行きます(笑)。
いきなり我々が来ても誰のこっちゃ分からんでしょ、と、「プラン9知ってる人ー!ほら、2階の人とかだーれも手ぇ挙げん」(吹き抜けになっておりまして、2階、3階と見えるんです。)
いや、2階はちらほらと手が挙がったらしいのですが、3階なんてゼロ(笑)。
ギブ「向こうの2階のおばちゃん、手ぇ振ってどっか行きましたよ」
久馬「こう、顔伏せ気味にしてみたらゴスペラーズと間違えへんかな」
5人「どうも、ゴスペラーズでーす」
久馬「あとスマップとかな」
「スマップこんなとこでイベントせぇへんでしょ」と言われておりましたが(笑)、「えっ、しないの?」と驚く久馬さん…(笑)。
鈴木「浅越ゴエを知ってる人ー!」
ゴエ「晴れどきですよー」
アピールするも、知名度はやはり…(笑)。
鈴木「えっ、浅越でこれ…?じゃあ俺らのことなんて誰か分からんやろな。どうしよかー。今から誰かよう分からん人がよう分からん話していきますよー。“竹一平”なんて言っても誰も分からんでしょ」
そう言えば鈴木さん、
「じゃあヤナギブソン知ってる人ー!」
とも聞いてました。もっと分からんでしょ(笑)。
「こいつ結婚しましてね」
と、子どもの名前は何ギブソンなの?と聞く鈴木さん(笑)。
ゴエ「ギブソンは決定なんですか?(笑)」
ギブ「ええ、ギブソンはそらもう決定ですね」
ギブソンさん、子どもは女の子(姉)と男の子、二人欲しいので、女の子のほうが姉ギブソン、男のほうが末ギブソン、だそうです(笑)。柳谷姉ギブソン?(笑)
で、ちゃんとした名前として「広雅」と「麗子」、と挙げておられました。
しかし子どもねぇ、皆さん子どもの名前とかどうします?とメンバーに聞く鈴木さん。
久馬さん、「うーん…」と、かなり悩んだあと、「“おーい!”やからなぁ…そっから何か一文字とってつけたいなぁ」
“おーい!”から取るんですか(笑)。
で、結局めっちゃ普通の名前を挙げまして(笑)、「○○!(←名前)久馬」になるそうです(笑)。
鈴木「浅越は浅越ボエとかか?」
ゴエ「むしろいっそのこと家族全員“浩志”でもいいんですけどね」
鈴木「それまず“浩志”っていう名前の嫁を探さなあかんな」
どんな家族だ。というかもうゴエさんが「浩志」を諦めている…(笑)。

そう言えば、ステージの一番前に小学生ぐらいの女の子がおりまして、「プラン9知ってる?誰が一番好き?」と鈴木さんが聞くと、その子はなんと「浅越さん」と答えたそうな…!(笑)
思わずゴエさん、「なぜ自分が選ばれたのか」を凄く知りたがります(笑)。「小学生の女の子にとって、スーツの自分の一体どこに魅力があるのか?」(笑)
久馬「そうやな、普通これくらいの子ってカツーンとか言うんちゃうん?」
鈴木「カツーンな!」
久馬「カツーン!」(←笑)
鈴木「どこが好きなの?太もも?」(笑)
結局、「なんとなく」ということで落ち着いたらしいです(笑)。ちなみに、
鈴木「一番嫌いな奴誰?」
誰でもええよ、とうながして、
鈴木「覚王山?(←女の子は何も言ってません。笑)あー、覚王山ね。覚王山の舞台の出番はいらんと…」(笑)

ステージ向かって左から、なだぎさん、ゴエさん、久馬さん、鈴木さん、ギブソンさんの並び。
なだぎさんはビッグポルノのTシャツにメガネ、ゴエさんはいつものスーツにメガネ、久馬さんが黒の帽子(これが凄くお洒落!!)に黒のシャツ、縞のパンツ。鈴木さんはつなぎ姿で、上は脱いでTシャツとキャップ着用(どう説明すればいいの?笑)。ギブソンさんは白地に黒の模様の入ったTシャツに黒のパンツ、そして鼻に絆創膏。なんで鼻に絆創膏をしているのか聞こうと思っていたのですが、チャンスがなくて…。
久馬さん腕細っ!そして白!

さてさて、いつものように質問コーナーに行こうとするわけなのですが…
鈴木「質問ある人!」
誰ひとりとして手を挙げない(笑)。
「じゃあ、これにて質問コーナーは終わりというわけで…」(笑)
この時ぼそっと何かなだぎさんが言ったのが聞こえたのは聞こえたのですが、聞き取れなかったためご丁寧に説明が。
なだぎ「名古屋だけにね」
ゴエ「名古屋だけに終わり(=尾張)」
「うまい!」とメンバーに絶賛されておりました(笑)。しかし、
鈴木「あと一回言ったら退場させますからね」(笑)
質問が出ないので逆質問コーナー。鈴木さん、名古屋の人に聞きたいことがあるんだそうな。
あの名古屋の名所?ビルに観覧車がくっついている、栄のサンシャイン。鈴木さん、あれに乗ったそうな。大阪にもビルにくっついている観覧車はあるけれど、あれはビルの上。しかし名古屋の観覧車は完全にビルとくっついている為、見える景色がビルの中(笑)。よってビルの中しか見えない。なんか反対側見てもカラオケボックスとかようけあるだけやし(笑)。そして頂上に行ったところで、ビルの上に描かれた絵が見えるのでそれしか見るものがない(笑)。
あれは一体なんなのか、鈴木さんは非常に不思議だったそうで(笑)。
まだ話は続きます、そう、サンシャインは頂上からくだりになる際、いきなりスロットが始まるのです。(てか私も乗ったことあるから分かるんですよね…笑)
全部で15分、その半分だから7分ぐらいスロットがやっているのですが、ずっとスロットを見ていた鈴木さん、これはひょっとして、この7分の間、ずっとこのスロットを見続けていなければならない理由があるのではないか?!
そう思い、ぱっとスロットから目を離して逆側(ビルのほう)を見ると…
「厨房が見えた」、と聞こえたのですが、なんかむっちゃ怒られている人が見えてしまったそうです(笑)。
「あれを見せないためにスロットがあるのか!」
と、納得した?そうですよ(笑)。

鈴木「さぁいっぱい考える時間あったでしょ。質問は?」
誰も手を挙げず。
鈴木「はいじゃあ解散ー。あ、サインプレゼントにしよかー?」(笑)

というわけで、もうひとつ鈴木さんのお話。
「名古屋の人って土俵を持って帰るらしいですね」
名古屋の人はなんでも持って帰る。よってこのイベントのステージの木の板とかも全部はがされて持って帰られるかもしれない!(笑)

で、また質問をうながす…

このやり取りで思ったのは、本当に鈴木さんよう喋るなぁ!と(笑)。プランメンバーきってのお喋りさんですね。DVD特典のNGシーン公開でも仕切っているのはこの方ですし、この時も「土俵を持って帰る?」と、意味が分かっていなかったギブソンさんに対し、「あんな、土俵があるやろ?」と説明したり…(笑)。喋りはこの方に任せておけば安心です。

さて、次の質問をうながすと、どんどん手が挙がります。


ちょっと記事が長すぎるので、ここで区切ります。
続きは「つづきはこちら」をクリックでどうぞ。


+ + + + + + + + + +

Q.久馬さんが歌っている「return good for evil」の歌詞が全然聴き取れません。なんて歌ってるんですか?

久馬さん、歌詞を思い出そうとするのですが全く思い出せないご様子…。
久馬「全然覚えられへんかった…」
隣で鈴木さんがこんなんでしたね、と、メロディーを鼻歌でなんとなく歌います。
久馬「それやわ」
鈴木「これ!?これが正解!?あ、あれはハミングだそうです!」(笑)
聞いたままが歌詞だそうですよ(笑)。

Q.「一年の半分、好き」で、鈴木さんが持っていたナイフはどうやったんですか?

鈴木「あれは…こう、がんばれば出ますから」
がんばればって!?(笑)
鈴木「僕あれです、全身が武器なんで。なのでがんばったらナイフが出るんです。こう、なんだったら膝からミサイルとかぼーん出ますから。気に入らん奴がおったらすぐ攻撃できるように」
だからみんなも気をつけろよー、と(笑)。
ゴエ「ゼロゼロ…なんかですか?」
ひょっとしてサイボーグ009?(笑)
鈴木「僕は0011(ゼロゼロイレブン)ですね」
懐かしいネタだ…(笑)。

Q.よく副音声で、なだぎさんがゴエさんのことを「浩志」と呼んで、ゴエさんが「僕ゴエなんで…」というやり取りがあったと思うんですが、最近ゴエさんが反論しなくなったような気がするんですが諦めたんですか?あのやり取りが好きだったので…。

ゴエ「諦めました。(キッパリ)この人何言っても聞かないんですから」
鈴木「あれね、あのやり取りでウケたことがないんよ。だからもうやめた」
でもあのやり取りが好きな人がいるならまたやろう、ということに(笑)。私もあのやり取りすっごく好きです(笑)。

Q.副音声で、ギブソンさんが会社から借りたDVDをなくしたと言ってましたが、あれから見つかりましたか?何のDVDだったんですか?

ギブ「見つかりません…、なのでタワレコ…あっ、HMVで買います」(笑)

Q.皆さん三十路を越えられましたが、こうなりたいという理想の男性像はありますか?

鈴木「理想の男性像ですって」
久馬「理想の男性…りそだんかぁ…」
鈴木「りそだん!?」(笑)
鈴木さんは童顔なので、目指すは「風見しんごさんとか笑点の山田くんか…」
要するに永遠の童顔の男性になりたいそうで、でもなれるんちゃう?と言われておりました。(笑)確かになれそうですね、鈴木さんなら…。
ゴエさんは何かいっぱい人名を挙げておられましたが、横文字人名は分かりませんでした…(汗)。どうやらみんなスーツの方たちばかりのようで、「スーツは譲らへんのな」「はい、スーツでちょっとワルっぽい…ちょいワルみたいなのがいいですね」「ちょいゴエか」「ちょいゴエってなんですか!?(笑)全部ゴエですよ」「完全にゴエか。完ゴエやな」完ゴエ…(笑)。
ギブソンさんは、「自分の子どもにおもんないって言われるのって嫌じゃないですか?」と。
なので、面白さは絶対にキープしたい、と。「面白いお父さん」を目指すそうです。
さて、「なだぎさんは?」
今まで全くと言っていいほど発言せず、静かに佇んでいらしたなだぎさんに話を振る鈴木さん。
なだ「僕はもう三十路を五年越えてますがねぇ…」(笑)
どうやら三十代になった時からずっと目指している人がいるそうな。それは…「野村萬斎」。
一斉に、「目指してましたか!?」「そんなそぶり全然なかったでしょ?!」とツッコミの嵐ですが(笑)、そんなものにひるむなだぎさんではございません(笑)、
なだ「いっつもやっとるがな!こう、背筋を伸ばして…」

す ご い も の を 見 て し ま い ま し た。

要するになだぎさんによる野村萬斎さんの真似なのですが、これがもう…!!活字ではどうがんばってもあれを表現するのは不可能です…!ものすごいものを見てしまいました。
勿論大爆笑です(笑)、なんと通りすがりの無関係の買い物客まで笑わせてしまうほどの!(笑)「よっしゃ!」となだぎさん、喜んでおられました(笑)。
いやはや、本当にこの方は凄すぎる…。

さて、質問コーナーは終わり、サインプレゼントのコーナー。

最初は久馬さんとじゃんけんして勝った方に。
勿論久馬さんが最初に出したのは…(笑)
鈴木「くにゃーってしてるー」
毎回やってるので最早ツッコミも即行かつ投げやりです(笑)。
くにゃーっと、何の形なのか分からない手の形をする久馬さん(笑)。二回目からはちゃんと真面目に。

お次も恒例、「我こそは変わった名前だ」という方。
色々と挙がりましたが、さてここで、一番前の列の小学生の女の子に話が向きます。彼女、結構変わった名前でして(最近の子ですしなぁ)、全部挙がったあと、最終的に色紙を持ったゴエさんが決めることになったのですが、「じゃあ○○ちゃんに」と、その女の子に渡しておりました(笑)。
鈴木「ゴエから直接もらいー」
ゴエさんが手を伸ばしてその女の子に渡そうとすると、
ギブ「俺が経由してやる…!」
と、ギブソンさんが邪魔を(笑)。すると、
鈴木「今この子むっちゃお前のことギロッ!って睨んだぞ!」(笑)
ホントにゴエさん大好きなんですねぇ(笑)。

次が、「今この中で、財布の中身が一番少ない方」
後ろのほうにいた中学生?高校生?(鈴木さんたちは女子高生、と呼んでおりましたが、中学生っぽくも見えましたがねぇ…?)が、「3円」(笑)。
鈴木「お前らDVD買ったか?」
女子高生「まだ買ってない」
鈴木「ていうか俺たちが誰か知らんとちゃうか?知ってるか?」
女子高生「知ってます!鈴木さん!つかささん!」
この、「鈴木さん、あ、違う、つかささん!」という言い方に首をかしげる鈴木さん(笑)。両方あってますからね(笑)。
ギブ「俺の名前を当ててみろ」
鈴木「こいつの本名を言ってみろ」
何か悪そうな声で言う二人…(笑)。
女子高生「ヤナギブソンさん!」
ギブ「違う、本名だ…」
女子高生「本名は知らない」
「開き直ったぞ!」(笑)
さて、別の方の手が挙がります。3円より少ない人がおるんか…?(笑)と聞いてみると、
「三千円」
思わず久馬さん、「なんで言うたん」とツッコミを(笑)。「千倍や!」「奇跡にかけたのか!?」
結局色紙は、「3円」の女子高生と「三千円」の方に(笑)。

色紙がラスト一枚の為、最後は久馬クイズ、久Q(きゅうきゅう)。
クイズと言う名の大喜利なんですが…(笑)
Q.「わたくし久馬は今日、名古屋に来ましたが、名古屋に来た僕の、今日のファッションのポイントは?」
鈴木「名古屋に来た、って前フリいらんかったですやん」
さて、色々挙がります、
「帽子のてっぺんに○○(←聞こえませんでした…苦笑)のマークがある」
久馬「確かにありますけど…」
と、頭を傾けるのですが、
鈴木「ないやん!!」
ゴエ「黒地に黒の刺繍だから分かりにくいけど、確かにある!」
鈴木「あ!ホンマや!」(笑)
という訳で確かにあるそうですが(笑)答えは違うそうです。
「帽子から鳩が出る」
久馬「確かに出ますけど…違います」
出るんかい。
「シャツの背中に今までの生い立ちが書いてある」
久馬「確かに書いてありますけど…」
久馬さんの背中を覗き込むゴエさんと鈴木さん。
鈴木「1972年、岸和田に生まれる…書いてある!」
久馬「全部のシャツに書いてあるからな。けど違います」
「見せ乳首」
久馬「確かに見せ乳首ですが…違います」
さて、色々と回答は出ましたが、「さぁ久馬さん、この中に答えはありましたか?!」と鈴木さん。
久馬「答えは…」
と、ここで隣のゴエさんの腕時計を覗き込む久馬さん。あの距離ってことは、ホントに久馬さん、相当視力悪いですね…(笑)。
久馬「次に答えた人の答えが答えです!」
という訳で、即行で手を挙げ「その青いの」と答えた方が正解になり、サインを貰うことになりました(笑)。
サインを渡すゴエさん…「あの、この色紙、ちょっと誰かが落書きしちゃってるんですが…」
見ると確かに、裏に何か書いてある…?
一瞬、まさか覚王山さんのサイン!?とか思ったのですが、どうやらなだぎさんが書いたものらしく(ゴエ「筆跡がどうもなだぎさんのものにそっくりなんですが」笑)、なんとか、という人の本名が書かれているそうな…。
「ある意味貴重なので、どうぞ」(笑)。

さぁて宴もたけなわ、サイン贈呈も終わり、DVDを買った人のみの秘密イベント…なんですが、大阪、東京と握手をやったと聞いていたので、握手会なんだろな、と思っていたら。
「ビンタとか」「会釈とか」「なんでもいいよー、乳わしづかみとか。あ、男は股間ね」(以上全て鈴木さん)
お客さんに聞いてみれば、「頭なでなで」(笑)。
また、「ウィンク」という意見も出まして、「ウィンク!?」と、ウィンクの練習をするメンバー(笑)。「アカン!ウィンク恥ずかしいからダメやわ!」
ウィンクに照れるオジサンたち…。
他は「指きり」など。
さて、どれがいい?と、挙手で決めることに。
鈴木「指きりがいい人ー」
誰も挙げない…と思ったら!
「○○ちゃん挙げてる!」←小学生の、ゴエさんが好きな女の子。
久馬「こらアカンわ、○○ちゃんがしたいなら決まりやわ」「○○ちゃんは絶対やからな」
という訳で、なんと「指きり会」が行われることに…!!(笑)

ギブソンさん→鈴木さん→久馬さん→ゴエさん→なだぎさんの順番に、指きりをしていくお客さんたち…!(笑)
「ありがとう、ありがとう」を連呼するギブソンさん、「来たかー、来たかー」と連呼する鈴木さん。「ありがとう」とギブソンさんに言われたので、思わず「ありがとうございます」と返してしまい、ん?と、慌てて「おめでとうございます!」と言う自分(笑)。完全に主語とか目的語とか抜けてますが、ご結婚おめでとうございます、と言いたかったんですよ!(笑)
かなりテンパっていた自分、「来たかー!」と連呼する鈴木さんと指きりをしながら、「握手してもらってもいいですか?」と聞くと、すぐさま握手してくださいました…!!感激です…!!
お次の久馬さんはずっと顔を伏せ気味にして黙っていらっしゃいます(笑)。そしてゴエさんはにこにこと迎えてくださいました…、握手を頼もうかどうしようかとオロオロしていたのですが、結局何も言えずになだぎさんへ(笑)。
なだぎさんも終始にこにこしていらして、小指を絡めるとびっくりするぐらい指が冷たくて驚きました。ここでもまた何も言えずに通り過ぎてしまう自分(笑)。

ああ、もう本当にテンパっておりまして、皆さんに言いたいこと沢山あったのにー!と、終わってからすんごく落ち込みました(笑)。

しかし本当に楽しい楽しいイベントでして、帰る途中、気をゆるめると顔がにやけてしまうので大変でした…。
もう、凄く笑ったりドキドキしたりして汗もびっしょりかいてしまいましたし…!(笑)
こんなに楽しいイベントが大阪とかではDVD発売のたびに行われているのかぁ…と、ジェラシー(笑)。すっごくすっごく楽しかったです!!

それにしても、このイベント時にDVDが10本売れたそうで(メンバーと指きりをするにはDVDを買っていることが条件)、凄いなぁ、と思いました(笑)。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/20 あいき]
[12/20 あゆか]
[08/28 あいき]
[08/28 あゆか]
[08/28 あいき]
最新TB
プロフィール
HN:
あいき
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © レポート/感想/etc… All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]