カテゴリーで公演名を確認して下さいませ。
とおし番号(1、2…)がある場合は、順番に読むと良いことがあるかも…、
もとい、順番になっています。
もっと読みたいものは、「つづきはこちら」からどうぞ。
+ + + + + + + + + +
★さて、問題の。覚さんと灘儀さんが入れ替わったあと、起こった出来事。
ジョンがゲーム内の覚さんとバトンタッチする場面ですね。
ここで灘儀さんが戦闘員に攻撃を…するのですが、
まず、昼、ギブソンさんに浣腸をしたところ、ギブさんがとんでもない声を発し、それを聞き、その手ごたえに灘儀さんが大爆笑!
わたし、舞台上で灘儀さんがこんなにも、まるで子供のような笑顔をみせて爆笑しているのって初めて見ました。
本当に、大の大人が舞台にへたり込んで、お腹かかえて笑い転げているんです。灘儀さんのこんな顔って、誰でも見たのは初めてなのではないでしょうか。
あの笑顔、です。満面の笑み。心の底からおかしくて仕方がない、という爆笑。
普段、こっちが爆笑させられているんですが、こういう心からの笑顔を、彼らは舞台からいつも見ているのかなぁ、とか、あとで思いました。
とにかく、灘儀さんのこの反応から察するに、浣腸攻撃を行ったのはこの日の昼が初めてだったのではないでしょうか。
とにかく凄い爆笑っぷり。大の大人がここまで笑うんだ!というか。
鈴木「ジョンちゃん、30過ぎた大人に浣腸はないわよ」
しかし、夜になるとそう言っていた鈴木さんのドS暴走が始まります…。
夜の回、昼と同様ギブさんに浣腸攻撃。
そして平山さんまでその餌食に。
鈴木さん、もう机に突っ伏して撃沈しています。
ここ、台本だと一行しかないんだけどなぁ…(笑)。
さて、夜の回。
昼同様やってきた須知軍曹。しかし、彼の登場時の姿勢はバッグに入って四つんばい…。
話を進めようとする灘儀さんでしたが、
鈴木「ジョン、ジョン、ちょっとその姿勢から浣腸できないかしら?」
ドS鈴木降臨。
鈴木「ジョン、わたし見たいわ」
という訳で、「お!これ…めっちゃ浣腸しやすい姿勢やぞ!」
舞台に向けてどういう方向が一番浣腸しているところが見やすいかを問答した末、
灘儀「顔が見えたほうがええやろ」
という訳で、バッグに入って抵抗できない須地軍曹に、一撃…。
嗚呼、スッチー、大阪落日、最後の最後で、まさかの浣腸の餌食…。
この後のスッチーのテンションは、目に見えて下がっていて、さすがに哀れでかわいそうで仕方ありませんでした。ゲストなのに…。せっかく最後だったのに…。
もう本当に、ここは鈴木・灘儀コンビを野放しにしてしまったことの結果がこれ、という感じでした…。
教訓・鈴木、灘儀コンビを野放しにしてはいけない。下ネタ担当、ガッチガチのドS二人が舞台で野放しになっている、ということに気がついたとき、思わず戦々恐々としてしまいました。
とにかく「大人の浣腸」が大のお気に入りになった様子の鈴木さん。エンディングトークで「大人になってからの浣腸があんなに面白いとは思いませんでした。今度大人の浣腸のイベントやりません?」と言うほどツボにハマったご様子で。
…この人、自分が浣腸される立場になるパターンは露ほども考えてないな(笑)。浣腸する側か、それを見る側で考えてますな、確実に(笑)。
★須知軍曹登場
●昼
スッチーの入ったバッグを思いっきり客席に近づけるように押すと、客席から「キャー」と悲鳴が…(笑)
★コンビ名を考えよう
●昼
須知「ずーっと末永く、ずっと解散せぇへんような名前な」
灘儀「…うーん、シェイクダウンとかどうやろう?」
須知「良いなぁ、それ!そのコンビ名をつけたコンビは絶対に解散せぇへん」
灘儀「え、解散…しそうな気がするけどな」
須知「せぇへん、絶対解散せぇへん」
灘儀「なんか俺オシャレに目覚めなあかんような気がしてきたけど!」(←これは元ネタ、よく分かんないです。)
「ミスチル歌わなあかんような気になってきた!」(←これは言わずもがな、秀樹ですね。笑)
須知「やったらええ。面白いんならミスチル歌ってもええ」
●夜
須知「親しまれるコンビ名な」
灘儀「…うーん…あなた…あなたとわたし…いや、君と僕、ってのは?」
須知「ええやないの。君と僕」
友達の話では、この前の日(DVD収録日)は昼夜ともに「デモしかし」だったそうです。
スッチーと灘儀さんの漫才。
まず、スッチー登場時。
須知「わて、バッグが大好きで大好きで、寝ても冷めてもバッグのことを考えとったら、バッグの中に入ってしもてん」
灘儀「ほう、バッグが好き過ぎて」
須知「好きになるもん全部バッグがついとる。(ここで「バッグ」とつく単語を色々挙げて)」
灘儀「へぇー、ほんまや、全部バッグがついとるんや。で、好きなエッチの体位は?」
須知「正常位」
下ネタかぁ…(遠い目。笑)
このときの灘儀さんのツッコミがお気に召した須知軍曹が、灘儀さんとコンビを組みたがります。
須知「わて、世界征服しようとしてまんねん」
灘儀「ほう。せな悪もんやな、お前」
でも、資金がなくなってきたので、「M-1」に出て1000万を貰うつもりらしいです。
灘儀「知っとるぞ、去年はチュートリアルが優勝したやつな」
この辺りのくだりは、夜に浣腸攻撃をくらったスッチー、すっごいテンションが下がっていて、もうセリフも結構飛んじゃってました。ああ…ほんとにかわいそう…;;
んで、コンビ名を考えたあとの漫才は、ピアノが特技です、と見せかけて実はレジ打ちが特技です、というもので。
ああ、これが灘儀さんの、スミス夫人の頃「ボケツッコミ」と言われた、突っ込んでるのにツッコミのほうが目立ちすぎてボケが大人しく見えるというあのツッコミかぁ…、と、嬉しくなりました。
最初の漫才は、「バ、バ、バ…」、次の漫才では「ぴ、ぴ、ぴ…」
まーこのツッコミ(?)の、面白いこと面白いこと…!(笑)
こんなんされたら最強ですわ、M-1も行けますわ(笑)。
で、昼は自らバッグの中に入って退散するスッチーでしたが、
夜はもう、それすらもしんどいようで、バッグを引きずってそのままハケるスッチーでした…。
…すみません、ここまでの流れ、台本でわずか2ページなんですけ、ど…(笑)
★ジョン、ゲームの世界からカムバック
というか、ジョンの呼びかけに覚さんが「ウン!」と返事をしたことに驚いているのに、「ジョン、そっから浣腸できないかしら?」とゲームの中に話しかけている辺り、完全に↑この、ゲームの中と外、という設定がどっかに飛んでましたね(笑)。
●昼
鈴木「ジョンちゃん、さみしかったわぁ…!さみしかったの!ひとりぼっちだったんだもの!角座でのろしを見ているぐらいさみしかった!」
角座でのろし!!(笑)
のろしはオンバトで数回見たことがあるんですが、好きです(笑)。でも灘儀さんはのろしを知らない(笑)らしく、
灘儀「のろし?」
鈴木「いるのよ、そういう若手が」
「銀行ノススメ」でもそうでしたが、灘儀さんって若手芸人ほとんど知りませんね…(笑)。
●夜
鈴木「ジョンちゃん!さみしかった!でも浣腸はすっごく楽しかった!」
ドS鈴木さん、とても満足そうでした。(笑)
これでゲーム場面終了。
な、長…ッ!!(笑)
ジョンがゲーム内の覚さんとバトンタッチする場面ですね。
ここで灘儀さんが戦闘員に攻撃を…するのですが、
まず、昼、ギブソンさんに浣腸をしたところ、ギブさんがとんでもない声を発し、それを聞き、その手ごたえに灘儀さんが大爆笑!
わたし、舞台上で灘儀さんがこんなにも、まるで子供のような笑顔をみせて爆笑しているのって初めて見ました。
本当に、大の大人が舞台にへたり込んで、お腹かかえて笑い転げているんです。灘儀さんのこんな顔って、誰でも見たのは初めてなのではないでしょうか。
あの笑顔、です。満面の笑み。心の底からおかしくて仕方がない、という爆笑。
普段、こっちが爆笑させられているんですが、こういう心からの笑顔を、彼らは舞台からいつも見ているのかなぁ、とか、あとで思いました。
とにかく、灘儀さんのこの反応から察するに、浣腸攻撃を行ったのはこの日の昼が初めてだったのではないでしょうか。
とにかく凄い爆笑っぷり。大の大人がここまで笑うんだ!というか。
鈴木「ジョンちゃん、30過ぎた大人に浣腸はないわよ」
しかし、夜になるとそう言っていた鈴木さんのドS暴走が始まります…。
夜の回、昼と同様ギブさんに浣腸攻撃。
そして平山さんまでその餌食に。
鈴木さん、もう机に突っ伏して撃沈しています。
ここ、台本だと一行しかないんだけどなぁ…(笑)。
さて、夜の回。
昼同様やってきた須知軍曹。しかし、彼の登場時の姿勢はバッグに入って四つんばい…。
話を進めようとする灘儀さんでしたが、
鈴木「ジョン、ジョン、ちょっとその姿勢から浣腸できないかしら?」
ドS鈴木降臨。
鈴木「ジョン、わたし見たいわ」
という訳で、「お!これ…めっちゃ浣腸しやすい姿勢やぞ!」
舞台に向けてどういう方向が一番浣腸しているところが見やすいかを問答した末、
灘儀「顔が見えたほうがええやろ」
という訳で、バッグに入って抵抗できない須地軍曹に、一撃…。
嗚呼、スッチー、大阪落日、最後の最後で、まさかの浣腸の餌食…。
この後のスッチーのテンションは、目に見えて下がっていて、さすがに哀れでかわいそうで仕方ありませんでした。ゲストなのに…。せっかく最後だったのに…。
もう本当に、ここは鈴木・灘儀コンビを野放しにしてしまったことの結果がこれ、という感じでした…。
教訓・鈴木、灘儀コンビを野放しにしてはいけない。下ネタ担当、ガッチガチのドS二人が舞台で野放しになっている、ということに気がついたとき、思わず戦々恐々としてしまいました。
とにかく「大人の浣腸」が大のお気に入りになった様子の鈴木さん。エンディングトークで「大人になってからの浣腸があんなに面白いとは思いませんでした。今度大人の浣腸のイベントやりません?」と言うほどツボにハマったご様子で。
…この人、自分が浣腸される立場になるパターンは露ほども考えてないな(笑)。浣腸する側か、それを見る側で考えてますな、確実に(笑)。
★須知軍曹登場
●昼
スッチーの入ったバッグを思いっきり客席に近づけるように押すと、客席から「キャー」と悲鳴が…(笑)
★コンビ名を考えよう
●昼
須知「ずーっと末永く、ずっと解散せぇへんような名前な」
灘儀「…うーん、シェイクダウンとかどうやろう?」
須知「良いなぁ、それ!そのコンビ名をつけたコンビは絶対に解散せぇへん」
灘儀「え、解散…しそうな気がするけどな」
須知「せぇへん、絶対解散せぇへん」
灘儀「なんか俺オシャレに目覚めなあかんような気がしてきたけど!」(←これは元ネタ、よく分かんないです。)
「ミスチル歌わなあかんような気になってきた!」(←これは言わずもがな、秀樹ですね。笑)
須知「やったらええ。面白いんならミスチル歌ってもええ」
●夜
須知「親しまれるコンビ名な」
灘儀「…うーん…あなた…あなたとわたし…いや、君と僕、ってのは?」
須知「ええやないの。君と僕」
友達の話では、この前の日(DVD収録日)は昼夜ともに「デモしかし」だったそうです。
スッチーと灘儀さんの漫才。
まず、スッチー登場時。
須知「わて、バッグが大好きで大好きで、寝ても冷めてもバッグのことを考えとったら、バッグの中に入ってしもてん」
灘儀「ほう、バッグが好き過ぎて」
須知「好きになるもん全部バッグがついとる。(ここで「バッグ」とつく単語を色々挙げて)」
灘儀「へぇー、ほんまや、全部バッグがついとるんや。で、好きなエッチの体位は?」
須知「正常位」
下ネタかぁ…(遠い目。笑)
このときの灘儀さんのツッコミがお気に召した須知軍曹が、灘儀さんとコンビを組みたがります。
須知「わて、世界征服しようとしてまんねん」
灘儀「ほう。せな悪もんやな、お前」
でも、資金がなくなってきたので、「M-1」に出て1000万を貰うつもりらしいです。
灘儀「知っとるぞ、去年はチュートリアルが優勝したやつな」
この辺りのくだりは、夜に浣腸攻撃をくらったスッチー、すっごいテンションが下がっていて、もうセリフも結構飛んじゃってました。ああ…ほんとにかわいそう…;;
んで、コンビ名を考えたあとの漫才は、ピアノが特技です、と見せかけて実はレジ打ちが特技です、というもので。
ああ、これが灘儀さんの、スミス夫人の頃「ボケツッコミ」と言われた、突っ込んでるのにツッコミのほうが目立ちすぎてボケが大人しく見えるというあのツッコミかぁ…、と、嬉しくなりました。
最初の漫才は、「バ、バ、バ…」、次の漫才では「ぴ、ぴ、ぴ…」
まーこのツッコミ(?)の、面白いこと面白いこと…!(笑)
こんなんされたら最強ですわ、M-1も行けますわ(笑)。
で、昼は自らバッグの中に入って退散するスッチーでしたが、
夜はもう、それすらもしんどいようで、バッグを引きずってそのままハケるスッチーでした…。
…すみません、ここまでの流れ、台本でわずか2ページなんですけ、ど…(笑)
★ジョン、ゲームの世界からカムバック
というか、ジョンの呼びかけに覚さんが「ウン!」と返事をしたことに驚いているのに、「ジョン、そっから浣腸できないかしら?」とゲームの中に話しかけている辺り、完全に↑この、ゲームの中と外、という設定がどっかに飛んでましたね(笑)。
●昼
鈴木「ジョンちゃん、さみしかったわぁ…!さみしかったの!ひとりぼっちだったんだもの!角座でのろしを見ているぐらいさみしかった!」
角座でのろし!!(笑)
のろしはオンバトで数回見たことがあるんですが、好きです(笑)。でも灘儀さんはのろしを知らない(笑)らしく、
灘儀「のろし?」
鈴木「いるのよ、そういう若手が」
「銀行ノススメ」でもそうでしたが、灘儀さんって若手芸人ほとんど知りませんね…(笑)。
●夜
鈴木「ジョンちゃん!さみしかった!でも浣腸はすっごく楽しかった!」
ドS鈴木さん、とても満足そうでした。(笑)
これでゲーム場面終了。
な、長…ッ!!(笑)
PR
この記事にコメントする